*/ -->

Bloggerにお名前.comで取得した独自ドメインを設定してみました。設定の際のメモや、注意点などをあげていきます。

この記事の方針

この後の記述は、お名前.comで取得した独自ドメインをBloggerに設定し、サブドメインで運用する内容となっているため、それ以外の設定を施す場合は使用できません。

レジストラの選択

まず、独自ドメインを取得するところから始めます。一言でドメインを取得すると言っても以下のように選択肢があります。

  • どこのレジストラでドメインを取得するか?
  • どういうアドレスにするか?

まず、レジストラというドメインの登録申請を受け付ける組織を選ばなければなりません。レジストラは星の数ほどあります。今回は以下の3社に絞ってみました。

私はこの中から、中級者向けのお名前.comを選んでみました。選んだ理由として、名前を前から聞いたことがあるのと、安さから選択しました。ちなみに私は、ドメインを取得するのは今回が初めてです。他にいいレジストラがありましたら教えていただけると嬉しいです。

もう一点がどういうアドレスにするかという点ですが、以下の3点が挙げられます。

  • 独自ドメインをそのままブログアドレスにする。
  • サブドメインを使う。
  • サブディレクトリを使う。Bloggerでは利用不可

独自ドメインをそのままブログアドレスにするというのは、hoge.comというドメインを取得してhttp://hoge.com/というURLを設定するパターンです。この形式が一般的かと思います。

サブドメインを使う場合はhoge.comというドメインを取得してhttp://blog.hoge.com/というURLをブログに割り当てるパターンです。この形式を利用すると、ひとつのドメインに対して様々なサービスを割り当てることができる反面、すこしURLが長くなってしまうのが欠点です。

上記を踏まえて、今回は独自ドメインを取得して、サブドメインで運用する手順を書いていきます。

独自ドメインの取得

お名前.comで独自ドメインを取得する詳しい方法は、私が説明するよりも詳しく解説しているサイトが山ほどあるので省略します。

しかし、独自ドメインを取得する際に、一点だけ引っかかった場所がありました。ドメインを取得する際に請求先として、ジャパンネット銀行のVISAデビットカードは使用できませんでした。仕方なく今回は他のカードを使用しました。

今回は、weblix.netというドメインを取得しました。深い意味は全くありません。なんとなく決めました。

独自ドメインの設定(お名前.com)

ここから一気に難易度があがります。文章で説明すると分かりづらいので箇条書きにしてまとめてみます。

まず最初にお名前.com側の設定を行います。

  1. お名前.comの「ドメインNavi」にログインする。
  2. 画面上部の「ドメイン設定」をクリックする。
  3. 画面左側のメニューから「DNS関連機能の設定」をクリックする。
  4. 「DNSレコード設定を利用する」の横にある「設定する」ボタンをクリックする。
  5. 編集するドメインを選択し、「入力画面へ進む」ボタンを押す。
    • 筆者の場合はweblix.net
  6. 「入力」という欄の各項目に以下のように入力する。入力が終わったら「追加」ボタンを押す。
    • ホスト名: 利用したいサブドメイン名
    • TYPE: CNAME
    • VALUE: ghs.google.com
      • 私の場合は、ホスト名=blogger, TYPE=CNAME, VALUE=ghs.google.com
  7. 「DNSレコード設定用ネームサーバー変更確認」にチェックを入れて「確認画面へ進む」をクリックする。

この設定でお名前.com側の第一段階の設定が完了となります。

Bloggerのドメイン設定

今度はBlogger側の設定となります。

  1. Bloggerのダッシュボードから独自ドメインを設定したいブログを選択する。
  2. 画面左側のメニューから「設定」を開く。
  3. 「公開」欄の「+カスタムドメインを追加」というリンクをクリックする。
  4. 表示された「詳細設定」欄の「http://」という部分に、設定するドメインを入力する。
    • 私の場合は、blogger.weblix.net
  5. 「保存」を押す。
  6. 「このドメインに対する権限を確認できませんでした。エラー 12。」というエラーが表示されるので、以下の部分をメモする。
    • [Name](名前)という欄の一番下の行のランダムな文字列
    • [Destination](宛先)という欄の一番下の行の「gv-*********.googlehosted.com」という文字列

ここで一旦Bloggerの設定画面から離れ、もう一度お名前.comの設定画面に戻ります。

お名前.comの設定

先ほどメモした2つの値をお名前.comに設定します。「独自ドメインの設定(お名前.com)」項の5までもう一度繰り返して以下の設定を行ってください。

  1. 「入力」という欄の各項目に以下のように入力する。入力が終わったら「追加」ボタンを押す。
    • ホスト名: メモした[Name](名前)の文字列
    • TYPE: CNAME
    • VALUE: メモした[Destination](宛先)の「gv-*********.googlehosted.com」という文字列
  2. 画面下部の「確認画面へ進む」を押す。

これでお名前.com側の設定は終了です。

Bloggerのドメイン設定その2

  1. Bloggerのダッシュボードから独自ドメインを設定したいブログを選択する。
  2. 画面左側のメニューから「設定」を開く。
  3. 「公開」欄の「+カスタムドメインを追加」というリンクをクリックする。
  4. 表示された「詳細設定」欄の「http://」という部分に、設定するドメインを入力する。
    • 私の場合は、blogger.weblix.net
  5. 「保存」を押す。

このように先ほどの「Bloggerのドメイン設定」を繰り返すと今度はエラーが発生せずに登録が完了します。ここで再度エラーが発生する場合は、「お名前.comの設定」項が間違っているか、30分くらい置いて再度設定してみてください。

待つ

ここまでの設定が終わると、今まで使用していた「blogspot.com/jp」にアクセスされた時に、独自ドメインにリダイレクトされるようになります。

しかし、独自ドメインがDNSサーバに浸透するまで時間がかかるため、しばらくは、お名前.comの画面にリダイレクトされる状況が続きます。なので独自ドメインを設定する場合はアクセスの少ない夜間に行うのがベストだと思います。

ちなみに私の場合は2:00に設定を行い、その日の12:00に反映されました。

おわり

以上でサブドメインをBloggerに設定することができたと思います。

後は、Google Analytics、Webマスターツール、Adsense、各種SNSのリンク変更などを行う必要がでてくると思います。

関連性がある記事

Disqusでコメント