*/ -->

いつも会話の中で使う「ありがとう」を各都道府県の方言にするとどのようになるのか?というのを居酒屋さんで発見し、とても面白かったので記事にしてみます。

都道府県 方言
標準語 「ありがとう」
北海道 「ありがとう」
青森県 「ありがとうごす」
秋田県 「ありがとさん」
岩手県 「ありがとうがんす」
山形県 「もっけ」「ありがとうさん」
宮城県 「ありがとうがす」
福島県 「たいへん」「してもらって」
長野県 「ありがとうござんす」
愛知県 「ありがとうさん」「おおきに」
岐阜県 「きのどく」「うたてー」
新潟県 「ごちそうさまです」
富山県 「ごちそうさま」「きのどく」
石川県 「きのどく」「ようした」
福井県 「おおきに」「きのどく」
大阪府 「おおきに」
兵庫県 「おおきに」「ありがとうおます」
鳥取県 「だんだん」「ようこそ」
岡山県 「ありがとうござんす」
広島県 「ありがとうあります」
山口県 「たえがとうございます」
徳島県
高知県
「たまるか」
愛媛県
島根県
「だんだん」
長崎県 「ありがとうござす」
佐賀県 「おおきに」
宮崎県 「おおきに」「だんだん」「かたじけない」
熊本県 「だんだん」「ちょうじょう」
鹿児島県 「ありがとうごわす」
沖縄県 「にへーでーびる」
宮古島 「たんでぃがーたんでぃ」

個人的に少し意外だったのが、時代劇などで聞く「かたじけない」があまり方言として残っていないことです。

一般の方が、お互いに「かたじけない」と会話しているところを想像すると、ちょっとカッコいいですね。

関連性がある記事

Disqusでコメント